DayZ 1.26「FrostLine」に伴って大きく変化する「Namalsk」マップについて

DayZ 1.26「FrostLine」に伴って大きく変化する「Namalsk」マップについて

はじめに

2024年末までに予定されている、DayZ 1.26「FrostLine」大型アップデートに伴って、「Namalsk」にも大きな変化があります。

公式マップに匹敵するほどの高い人気を誇るカスタムマップ「Namalsk」の作者であり、現在はBohemia InteractiveのDayZ開発チームの一員となっている「Adam Franců氏(Sumrak氏)」によって、DayZ 1.26「Frostline」アップデートに伴うNamalskの変化についての正式な案内がありました。

これからNamalskを遊んでみようと思っている方にとってはもちろん、これまでにNamalskを生き延びてきたサバイバーの方にとっても、かなりの変化が生まれるアップデートです。

この記事では過酷なNamalsk島でのサバイバルがどのように変化していくか、Namalsk公式発表をなぞっていくと共に、約2年間Namalsk海外勢にボコボコにされながらなんとかギリギリ生き延びてきたKATAPANの独断と偏見による考察も踏まえて紹介していきます。

Namalsk after DayZ Frostline ソース

変わることリスト

  • 1.26FrostlineはNamalskにとって大きな変化であり、Namalskのプレイは以前と同じではなくなる。
  • 地形とオブジェクトの可視性設定がグラフィック設定の一部になったため、Namalskをより遠くまで見ることができる。(例えば3.5km先まで)
  • ただし、サーバー側で制御することができ、そこまで値を増やさないことが推奨される。なぜなら遠くまで見え過ぎるとランティアの大地が見切れてしまうから。
引用元:nightstalkers.cz

この辺は丁度よい限界ギリギリの設定がありそうですね。サーバー側で可視性設定の値を上げすぎるとおそらくサーバーの負荷も上がるので、どのようにするかは各コミュニティサーバーの設定によるかと思います。個人の環境面としては索敵範囲を広げるためにも、PCスペックが許す限り限界ギリギリを表示させておきたいところです。

  • 新しい降雪効果。風現象も実装。弱風から強風へ、またはその逆へのスムーズな移行が可能。

雪の表現が見事です。めちゃくちゃ雰囲気がアップしますね!

  • ナマルスクの凍った湖がアップグレードされる。なお穴は掘れない。
引用元:nightstalkers.cz

現在はただの真っ白な氷ですが、この湖はより高い没入感をもたらしてくれそうです。穴が掘れないのは残念です。余談ですがそのうちワカサギ釣り的なMODが生まれそうですね。

  • 公式マップ「Sakhal(サハル)」に実装される「豪華な棚氷」はNamalskには実装されない。理由は大変だから。
  • 雪の中の車両軌跡、雪と海氷のエリアを走るプレイヤーのパーティクルが実装される。雪、コンクリート、砂利の表面用の新しいホイールパーティクルも。
引用元:nightstalkers.cz
  • 雪の隠し場所のバリエーションが増える。
引用元:nightstalkers.cz

かなり見つけづらいです。どこ?

  • Skybox(空の風景)テクスチャは変わらない。理由はすでにNamalskの空はユニークなものだから。

進化したオーロラの夜空も見たかった…残念。

  • ワームホールの見た目がリニューアル。
引用元:nightstalkers.cz
  • ゴムボートがNormal.NamalskとHardcore.Namalskの両マップに実装される。南側の海岸沿いにスポーンする。
引用元:nightstalkers.cz

Namalsk公式でも言及されてますが、このエリアはあまり立ち寄ることが少ないエリアですので、それが解消されることが期待されます。さらに、北のエリアでスポーンした仲間を迎えに行く場合にも重宝すると思います。逆に、ボート搭乗中は射撃ができませんので北に迎えに来た敵チームを壊滅させ、一攫千金のようなプレイも楽しめるかと思います。プレイの幅が広がって良いですね!

  • ミミズが掘れるようになる。

もともとNamalskはミミズなしで魚を釣る仕様でしたが、ミミズがあればさらに早く魚が釣れるように変更になります。現在はミミズと釣り針を組み合わせる面倒臭さがありますが、1.26からミミズをスロットにはめるだけで良くなるので、プレイの面倒臭さが解消されることもあって変更したのかと思われます。餌がないと変ですし、良い変更のように思います。PVPシーン的には実際にプレイしてみないとまだ分かりませんが。

  • 内陸部での釣りの不足はアカギツネとノウサギの追加で補われる予定。アカギツネは森に隠れ、ノウサギは野原を走り回っている。
  • クマやオオカミなどの捕食動物を食べると寄生虫に感染する。

これまではオオカミが襲ってきたら「食料がやってきた」という感じになっていましたが、今後は感染の恐れがない草食動物を能動的に狩るようになりますね。狩ったばかりの動物の死骸はヒートパック替わりにもなるようですので、これもまたサバイバルの幅が広がってとても良いですね。

  • 「Namalsk Survival MOD」から寒冷サバイバル要素のほとんどを取り除き、多くはベースゲームシステム依存となる。ただし、耐寒性と凍傷の両方は再実装される。

これはありがたいですね。「耐寒性と凍傷システムがなければNamalskじゃない」と言っても過言ではないと思います。

  • 極寒のときに受けるダメージが増加する。
  • 天候、特に風の影響で暖かさの快適さがさらに低下する。
  • ガスストーブを含む屋外の暖炉は暖房効果が低いため、暖まるには屋内の暖炉が好まれる方法となる。

これらの変更後の仕様で実際にプレイしてみないとなんとも言えませんが、もし屋内で温まることが必須となるのなら、PVPシーンにおいてはかなり大きな変更だと思います。良くも悪くも森の中でガン待ちがしづらくなるかもしれないですね。

  • Sakhalの雪とは異なり、Namalskの雪を食べるとコレラに感染する。
  • 様々な新しいギアの実装。
引用元:nightstalkers.cz

スムラックシリーズも少しだけ増えてくれたらちょっと嬉しい。

コメントを残す

CAPTCHA