DayZ速報とは?
DayZの今を、シンプルに。
ハードコアサバイバルゲーム「DayZ」に特化した情報発信サイト──
それが DayZ速報 です。
DayZの最新アップデート情報やイベント、公式からの発表、国内外コミュニティの話題などを、わかりやすくコンパクトにまとめてお届けします。
当サイトは非公式のファンサイトとして運営しています。
なぜこのサイトを作ったのか
プレイヤーとしてDayZを始め、その奥深い世界観に魅了される中で、配信・翻訳・サーバー運営・イベント開催など、さまざまな形で関わってきました。
2020年にゲーム配信を始め、2022年からはDayZ配信に本格的に取り組み、個人ブログではアップデート情報やNamalskマップのドキュメント翻訳などを発信。最近ではYouTubeチャンネル「KATAPANZ」でも情報を届けています。
もっと多くの人にDayZの面白さを知ってもらい、盛り上げていきたい──そんな思いから、このサイト「DayZ速報」を立ち上げました。
サイトのスタンスと取り扱う情報
当サイトでは、すべてのプレイスタイルを歓迎・尊重しています。
取り扱う主な情報は以下のとおりです
- DayZの最新アップデート情報(パッチノートの日本語要約など)
- 公式キャンペーンやグッズ販売情報
- 注目のコミュニティサーバー・MODの紹介
- Namalskを中心としたマップのアップデート情報
- 初心者向けのサバイバルガイドやTips集
- ドキュメント翻訳シリーズや、プレイ体験に基づいた解説記事など
武器や装備などの細かい性能データについては、信頼できる情報サイト様のリンクを通じてご案内していきます。
運営者について


KATAPAN
はじめまして、KATAPANと申します。
YouTubeとTwitchでDayZの動画制作、配信を行っているサバイバーです。
Arma 2 MOD時代からDayZに触れており、現在は主に「DayOne DayZ」サーバーを中心に、ハードコアで殺伐とした自由度の高いサバイバルを日々楽しんでいます。
なかでも特に力を入れているのが、極寒の高難度マップ「Namalsk(ナマルスク)」です。凍てつく吹雪、凍結した飲食物、そして謎のEVRストームといった数々の試練を乗り越えながら、最終目的地である “エイリアンの星・ランティア” を目指して挑戦を続けています。
Namalsk以外にも、「Hashima」や「Deadfall」など新マップに挑戦中で、それぞれのマップが持つ独自の世界観や環境に正面から向き合っています。
2023年11月からは、日本のコミュニティサーバー「DayOneInspiredJP」を運営し、国内にも「DayOneスタイル」を広める活動を続けています。
2024年10月には「DayZ Frostline Creator Program」に参加する機会をいただき、公式マップ「Sakhal」実装の大型アップデート「Frostline」を先行プレイ・配信しました。これからも公式新コンテンツの魅力も伝えていけたらと思っています。
配信では、没入感をいちばん大切にしています。見ている方が「自分も一緒に冒険してる!」と感じられるような、リアルで臨場感のある体験を目指して、毎回本気でお届けしています。

DayZは、「死ねばすべてを失う」という緊張感と、圧倒的な自由度が共存する、唯一無二のサバイバル体験が味わえるゲームです。
この「DayZ速報」は、そんなDayZの魅力をより多くの方に伝え、新しい楽しみ方や視点に出会える“情報基地”となることを目指しています。
あまり堅苦しくなりすぎず、かといって軽すぎもしない、そんなちょうどいい距離感で、これからも情報を発信していきます。
もし気に入っていただけたら、ブックマークやSNSでの共有など、応援いただけると励みになります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
利用規約
著作権について
当サイト「DayZ速報」に掲載している文章・画像・構成などのコンテンツは、引用元を除き、原則としてすべて当サイト管理者が作成・編集したものです。
個人ブログ・SNS・動画などでの引用・共有は歓迎しますが、全文転載や画像の無断転用、AI学習目的での再利用等は禁止とさせていただきます。
「DayZ」および関連する名称・ロゴ・ゲーム画像等の著作権は、Bohemia Interactive および関連企業・団体に帰属します。
引用・転載について
出典の明記(例:「出典:DayZ速報 https://dayznews.info/」)をお願いします。
引用は常識の範囲内でご利用ください(全記事の転載はご遠慮ください)。
商用メディアへの転載をご希望の際は、お問い合わせよりご相談ください。
プライバシーポリシー
免責事項
当サイトは、信頼できる情報をもとに正確な掲載を心がけておりますが、情報の正確性・完全性・最新性を保証するものではありません。
掲載内容によって発生したいかなる損害についても、当サイトは責任を負いかねます。DayZ本体の仕様変更・MODアップデートなどにより、情報が古くなる場合がありますのでご了承ください。
広告・アフィリエイトについて
当サイトでは、今後の運営継続のため、必要に応じて一部ページに広告を掲載する場合があります。また、Amazonアソシエイトやその他のアフィリエイトプログラムを利用することがあります。
それによって得られる収益は、サーバー維持・取材・翻訳等の活動資金として活用されます。
広告掲載が記事内容に影響を及ぼすことは一切ありません。
掲載内容の間違いやご意見、引用・転載・提携のご相談は、お気軽にお知らせください。
コメント欄のご利用にあたって
当サイトでは、すべての方が気持ちよく交流できるよう、コメント欄にもいくつかのルールを設けています。ご利用の際は、下記の点にご留意ください。
基本ルール
- 一般的なネットマナーを守ってください。
- 質問や情報提供の前に、サイト内検索や該当ページの内容をご確認ください。
- 他のプレイヤーや閲覧者へのリスペクトを忘れずに。
非表示・制限の対象となるコメントの例
以下のようなコメントは、内容に応じて非表示・削除・投稿制限の対象となる場合があります。
- 攻撃的・煽り・愚痴など、ネガティブな感情をぶつけるコメント
ロールプレイは除きます。 - 意味が伝わりづらい略称や誤用、誤解を招くセンシティブなワードの多用
- 他サイト様や他配信者様に関する話題・リンク・批評など
それぞれの場所でお願いします。 - そのページの主旨と関係のないコメント
極端に関係のない話題や、雑談など。専用のページをご活用ください。 - 不具合の“悪用”に関するコメント・質問
注意喚起や共有が目的の投稿はOKです。
推奨されるコメントの例
- バグやエラー、その他の質問の際は、使用機種・環境を添えると他の方から回答をもらえやすいです。
例:PS4/PS5/PC/サーバー名など
コメントの使い方
当サイトのコメント欄は、気軽な交流を目的として、ある程度の匿名性を保った仕様となっています。詳しい内容は下記の記事をご覧ください。
コメント欄は、情報交換と楽しさを共有する場所です。ルールを守って、自由で気持ちのいい交流を楽しみましょう!
お問い合わせ
下記よりご連絡ください。