DayOneInspiredJPサーバー紹介

DayOneInsipiredJP

はじめに

DayOneInspiredJPサーバーをご紹介します。

DayOneInspiredJPサーバーは、当サイト「DayZ速報」の管理人が運営しているサーバーです。

DayOneInspiredJPサーバーとは?

「DayOneInspiredJP(DOIJP)」は、世界中で高い人気を誇るDayZコミュニティサーバー「DayOne DayZ」をリスペクトし、そのコンセプトを忠実に再現した非営利・非公式のDayZコミュニティサーバーです。

DayOneInspiredJPは2025年9月末をもって閉鎖されます。

サーバーの特徴

DayOneInspiredJPの仕様を一言でいえば、「DayOne本家のコンセプトを忠実に再現し、同じ環境をアジア圏から快適にプレイできるよう最適化したサーバー」です。

主な特徴は以下の通りです。

  • 国内有料サーバーによる安定運用:
    国内優良有料サーバーを利用し、アジア圏からのアクセスではラグが少なく、快適にプレイできる環境。
  • DayOneリスペクト&同等環境:
    DayOne MODを使用(許諾済み)し、本家とほぼ同じ環境を実現。
  • PVP特化設定:
    DayOneと同様、1人称視点固定・拠点建築なし・ガンリフト無効化による戦闘バランス調整。
  • 戦闘が起こりやすい環境:
    濡れた装備の乾燥時間短縮、スタッシュ類のライフタイムを短めに設定。
  • 戦闘回避も可能なバランス:
    立ち回り次第で非戦闘プレイも可能な調整。

最近の主な変更点

最新情報、ルール、その他詳細については、DayOneInspiredJPのDiscordコミュニティでご確認ください。

2025年

5月

  • 閉鎖が発表された。
    サーバーの同時接続者数が振るわず、2025年9月にサーバー閉鎖を発表。
  • 独自要素が実施された。
    DayOneの基本バランスは維持しつつ、一部ギアのスポーンを追加調整。ガウスライフルやキャンバスバックなどを復活させ、DayOneInspiredJP独自仕様としてよりハイティアエリアの探索を促進するレアスポーンを導入。
  • DOIDAY「The Sebjan AdventureBattle」イベントが実施された。
    日本国内のDayZ系ストリーマーも参加するイベントとして、アドベンチャー型イベントを実施。

4月

  • DOIDAY「The Vorkuta Deathmatch」イベントが実施された。
    日本国内のDayZ系ストリーマーも参加するイベントとして、デスマッチ型イベントを実施。
2024年

8月

  • 1周年記念として期間限定サーバーが開放された。
    設立1周年記念としてDeadfallサーバーが1か月の期間限定で開放。
  • 運営期間がもう1年延長されることが発表された。
    サーバーの同時接続者数が振るわず、1周年の時点で閉鎖を予定していたが、もう1年延長。
2023年

10月

  • オープンベータが実施された

11

  • 正式オープンされた。

サーバー

現時点で利用可能なマップは以下の通りです。

サーバー名IPMAP人数視点建築PVP稼働
DayOneInspiredJP Namalsk Hardcore Survival #1 (1/1) – 1PP157.7.50.209Namalsk Hardcore40一人称なしあり常時

スマホの場合、仕様により画面が横向きでないとスクロールできない場合があります。

DayOneInspiredJPは2025年9月末をもって閉鎖されます。

接続方法

DayOneInspiredJPのDiscordコミュニティで利用規約を確認の上、接続を推奨します。

  • サーバーは東京に設置されているため、日本からの接続ではPingが50前後と極めて低く快適です。

コメントを残す

CAPTCHA