はじめに
DayZを始めてみたものの、数回遊んでそのままアンインストール…そんな経験はありませんか?
実はDayZには、公式サーバーだけでなく、プレイヤーが独自に運営する「コミュニティサーバー」という選択肢があります。
このコミュニティサーバーでは、公式とはひと味違う新しいDayZの世界が待っています。今回は初心者の方にも分かりやすく、コミュニティサーバーの魅力をご紹介します。
そもそもコミュニティサーバーって何?
コミュニティサーバーは、プレイヤーやコミュニティが独自に運営するDayZのカスタムサーバーです。
特徴は次の通りです。
- 多様なスタイル
PvP重視からPvE中心まで、幅広いサーバーが存在します。 - 追加要素で広がる世界
マップやアイテム、サバイバルシステムをカスタマイズしたサーバーも多く、公式では味わえない体験が可能です。 - プレイヤー同士の交流
初心者にアドバイスをくれる人や、協力して遊べる環境が整っているサーバーもあります。
公式サーバーとチーター問題

DayZを始めた多くの人が、最初に足を踏み入れるのは公式サーバー。サーバーリストから選んで接続し、右も左も分からないままサバイバルが始まります。

DayZはもともと極めてハードコアなゲームで、何時間もかけて集めた物資が一度の死で一瞬にして失われることも日常。それ自体は「ゲームの仕様の範囲内」であり、むしろこの緊張感こそが魅力のひとつです。
しかし、そう割り切れるのはあくまで仕様の範囲内の出来事まで。悲しいことに、公式サーバーをしばらく遊んでいると、かつてはほぼ必ずと言っていいほど遭遇してしまったのが「チーター」です。
公式サーバーは誰でも参加できる反面、過去には被害が目立ちました。現在は運営による対策が進み、状況は改善傾向にありますが、それでも完全にゼロになったわけではありません。
もうひとつの選択肢「コミュニティサーバー」

多くの経験者が次に選ぶのが、コミュニティサーバーです。
これは有志のプレイヤーやチームが独自に運営しており、管理が活発なサーバーではチーターや不正プレイヤーが素早く対処されます(もちろん、完全にゼロではありません)。
遊び方の幅も広く、
- 公式マップをそのまま楽しめる「バニラ」環境
- 独自マップや追加要素を盛り込んだ「カスタム」環境
など、好みに合わせて選べるのが魅力です。
公式サーバーとコミュニティサーバーの比較

それぞれのサーバーには長所と短所があり、自分のプレイスタイルや求める環境によって選び方が変わります。そこで、公式サーバーとコミュニティサーバーの特徴を、わかりやすく比較表にまとめました。
サーバー | 良いところ | 良くないところ |
---|---|---|
公式 | ||
コミュニティ |
公式もコミュニティも、それぞれに違った魅力があります。自分の遊び方に合わせて選べば、より長くDayZを楽しめるはずです。
コミュニティサーバーに接続する方法
接続方法は別記事で分かりやすくまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
